スタンフォード大学夏休みSTEMキャンプ

夏休みにアメリカのスタンフォード大学でSTEMに関連する科目を受講し、寮で生活する小中高生向けの夏休みキャンプのご案内です。スタンフォード大学の教室で学び、学食で食事をし、大学寮に宿泊します(ご希望に応じてホームステイも可能)。スタンフォード大学生と同じ環境で学生生活を経験できます。
※STEMとは・・・
Science、Technology、Engineering、Mathの頭文字をとった略称で、理工系分野を中心とした科目を指しています。AI、ロボット工学、プログラミングなど今後重要とされている領域もこのSTEMの科目に含まれます。その為STEM教育は世界で盛んになっていますが、日本でもこれから注目を集める教育体系となること間違いないでしょう。
- STEM系の豊富なプログラムでご用意
- 現地学生と共同生活して国際交流
- シリコンバレーを訪問見学
- 英語レベルは問いません
- スキルの高い熟練講師陣
- 日本人スタッフによるサポート体制
スタンフォード大学で行うSTEMプログラム
当夏休みSTEMキャンプは、スタンフォード大学寮でアメリカの学生生活を体験しながら、スタンフォードの大学生とまったく同じ環境で学習、生活を体験できる特別プログラムです。
アメリカのスタンフォード大学は、シリコンバレーエリアの中心に位置し、名門大学として世界的に有名な超エリート大学です。志の高い学生が世界中から通っており、日々最先端の技術や知識を学んでいます。そんな素晴らしい名門大学で、やる気のある方ならだれでも参加できる「スタンフォードサマーSTEMキャンプ」が開催されます。特別なスキルや資格は不要です。
※日本語サポートご希望の場合、現地バイリンガルスタッフが到着時から帰国時までしっかりと全面的にサポート致します。現地スタッフのオフィスは大学近郊に位置しているため、何か問題が発生した際にすぐに駆け付けることができます。勿論電話サポートで緊急時にも対応できます。
このプログラムのポイント
◆ ロボット製作、ゲームデザイン、3Dアニメーション、AI、アプリ開発など豊富なコース
全米から参加する学生とグループを組んで、期間内でプロジェクトを完成させるコースです。初心者でも問題なくご参加頂けます。1クラス10~15名の少人数制で、7~8名に1名アドバイザーが付きます。
◆ 現地の学生と共同生活し、コミュニケーション力のアップと国際交流
アメリカ人学生に加え、アジア、ヨーロッパからの学生も多く参加するキャンプです。国際交流を図る為、様々なアクティビティーが用意されています。
◆ テクノロジーとビジネスの世界最先端、シリコンバレーを訪問、見学
Googleをはじめ、Apple、Facebook、NASAなど有名IT企業を訪問、または見学します。
◆ 英語に自信がない方でも安心
英語力の証明を求めることはありませんが、コース参加前にオンライン英語レッスンを受講して英語力のアップを図ったうえでプログラムに参加します。現地でも例え英語力に自信がない場合でも、日本語のサポートを付けながらプログラムに参加することもできます。
◆ 頼もしい講師陣
講師はスタンフォード大学等の教授か、フェイスブックやアップルで働くエンジニアなど、シリコンバレーで活躍中のプロフェッショナルです。
◆ 現地の日本人スタッフによる安心のサポート
現地の日本人スタッフが到着日の空港出迎え、帰国便のチェックイン、市内観光、スタンフォードキャンプの受付、キャンプ初日のアテンド、 24時間日本語電話サポート、LINEサポート、ホームシックのケアなど、きめの細かい一貫したサポートをご提供します。
開講予定コース・開始日・参加費
スタンフォード大学での夏休みSTEMプログラムは、基本的には英語力の証明を条件にはしていません。ただし、実際にプログラムに参加されれば英語を使う事になりますし、他の国から来た生徒さん達とも英語を使ってコミュニケーションをとって頂くようになります。
以下でご紹介する各コースは、英語での日常会話に問題なく、リスニング・スピーキング共に海外の生徒と一緒に受講して問題ない方向けのコースです。
これらのコースの受講を希望される場合は、事前にオンライン英語レッスンを2回(60分・$150/回)を受講して頂く事が前提となります。
オンラインレッスンは現地で他の国籍の生徒と問題なく受講できるか理解度を図るテストの役割と、また現地では日本語のヘルプがなく全て英語で授業を受ける事になるため、クラス内でスムーズに受講するための準備として実施する目的があります。
1週間コース(7歳~9歳)
コース | 開始日 | 参加費 |
---|---|---|
マインクラフトでゲームデザイン (Game Design with Minecraft) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,475(761,000円) |
Roblox Camp:自分のObby作成(Roblox Camp: Your own Obby Game) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $5,475(761,000円) |
Coding Camp:ScratchとVEX VR(Coding Camp: Vertual Robotics and Scratch) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,425(754,000円) |
1週間コース(10歳~12歳)
コース | 開始日 | 参加費 |
---|---|---|
Robloxでゲームデザイン(Roblox Entrepreneur: Game Design) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,940(687,000円) |
Roblox: Luaコーディングとゲーム設計(Roblox: Lua Coding and Game Scripts) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,940(687,000円) |
Java:マインクラフトでゲーム制作(Java: Build Mods with Minecraft) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,940(687,000円) |
Unityでバトルロイヤルゲームデザイン(Battle Royale Game Design with Unity) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,940(687,000円) |
JavaScriptコーディングとゲーム制作(JavaScript Coding and Game Creation) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $4,890(680,000円) |
Python Coding 入門(Python Coding 101) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $4,990(694,000円) |
VEXロボティクスでバトルボッツキャンプ(Battle Bots Camp with VEX Robotics) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,090(708,000円) |
Kerbalで宇宙旅行(Space Flight with Kerbal) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $4,940(687,000円) |
ユーチューブビデオ製作(YouTube Video Production) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $4,990(694,000円) |
3Dプリンティング講座(3D Printing with Take-Home Printer) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,290(735,000円) |
Adobeアニメでアニメーション制作(Creative Design Studio with Adobe Animate) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31 | $4,990(694,000円) |
実写型ロールプレイゲーム(Ultimate LARP Camp) | 7/17, 7/31 | $4,940(687,000円) |
1週間コース(13歳~17歳)
コース | 開始日 | 参加費 |
---|---|---|
Unreal Engineでゲームデザイン(Game Deign and Development 101 with Unreal Engine) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $4,990(694,000円) |
Unityとメタクエスト2でVRデザイン(VR Design with Unity and Meta Quest 2) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $5,440(756,000円) |
Pythonコーディング入門(Intro to Python Conding for Machine Learning) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,040(701,000円) |
人工知能と機械学習(AI and Machine Learning) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $5,090(708,000円) |
アプリ向けJavaコーディング(Java Coding for Applications) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,990(694,000円) |
ゲーム開発向けJavaコーディング(Java Coding for Game Development) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7, 8/14 | $4,990(694,000円) |
VEXでロボティクス工学(Battlebots Camp Robotics Engineering with VEX) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31, 8/7 | $5,190(721,000円) |
Javaでマインクラフト上級(Advanced Minecraft Modding with Java) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31 | $5,040(701,000円) |
3Dプリントとモデル制作(3D Printing and Modeling with Take-Home Printer) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31 | $5,390(749,000円) |
デジタルビデオ制作(Digital Video Production and Effects) | 6/26, 7/3, 7/10, 7/17, 7/24, 7/31 | $5,090(708,000円) |
2週間コース(13歳~18歳)
コース | 開始日 | 参加費 |
---|---|---|
機械学習コーディングの基礎(Machine Learning Academy: Coding Deep Neural Networks) | 6/26, 7/10, 7/24, 8/7 | $8,290(1,152,000円) |
NVIDIAでAIと機械学習(AI and Machine Learning Academic with NVIDIA) | 6/26, 7/10, 7/24, 8/7 | $8,340(1,159,000円) |
自律型ロボット工学:AIとコーディング(Coding and AI Academy: Autonomous Robotics with Take-Home bot) | 7/10, 7/24, 8/7 | $8,340(1,159,000円) |
C++ゲームプログラミングとアルゴリズム(C++ Game Programming and Algorithms) | 6/26, 7/10, 7/24, 8/7 | $8,140(1,131,000円) |
最先端技術研究特別コース(Advanced Laboratory for Emerging Technologies) | 6/26, 7/24 | $8,340(1,159,000円) |
UnrealエンジンとVRで3Dゲーム開発(Unreal Engine Development and VR Sculpting) | 7/10, 8/7 | $8,340(1,159,000円) |
日本語サポート付きのコース
上記でご紹介した数々のSTEM系コースは参加のために英語力が必要にはなりますが、参加するにあたりまだまだ英語力に自信がない為、現地での日本語のサポートを希望される場合はコースと開始日を限定したうえで、以下のコースへのご参加も可能です。
1週間コース(13歳~17歳)
コース | 開始日 | 参加費 |
---|---|---|
Pythonコーディング入門(Intro to Python Conding for Machine Learning) | 7/31 | $5,040(701,000円) |
デジタルビデオ制作(Digital Video Production and Effects) | 7/24 | $5,090(708,000円) |
紹介動画
参加に関する要件
対象 | 7歳~18歳 |
期間 | 1週間/2週間 |
開始時期 | 2023年6月26日開始~8月14日開始まで |
滞在先 | 学生寮 (ホームステイも対応可) |
英語力 | インター生は不問、 その他は事前英語レッスン受講 |
スケジュール例
