【EC Montreal/ECモントリオールを選ばれた理由は何ですか】
授業内容・編成が魅力的であったから
【EC Montreal/ECモントリオールの周辺の環境はどのような感じでしたか】
駅から近く、通いやすかった
周りにたくさんのカフェなどの店があり、学校が終わってからも楽しめた
【EC Montreal/ECモントリオールの授業はいかがでしたでしょうか】
内容(ライティング、リスニングなど)により
簡単に感じるものもあったが、様々な方法で勉強ができたのでよかった
【EC Montreal/ECモントリオールの全般的なご感想をお聞かせください】
クラス以外の人とも交流を持てるようなイベントもあってよかった
【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
とても親切にしてくれて、不自由もなく、今回のホームステイ先で1か月間過ごせてとても充実していた
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
留学前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、
日本にいたらできないような貴重な体験がたくさんできました。
思い切って行ってみて本当によかったです。
私たちの計画に携わっていただいたおかげで
無事に終えることができたと思っているので、とても感謝しています。ありがとうございました。
>EC Montreal/ECモントリオール学校紹介ページへ
留学スクエア > 留学経験者の声
ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッド口コミ・評判(大阪府30代YM様女性)
※この口コミ情報は、ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッドの前身ハムステッドスクールオブイングリッシュに関していただいた情報となります※
【ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッドを選ばれた理由は何ですか】
英語の基礎を学ぶ上で質の良いレッスンを受講したかった為、比較的高い学校を和えて選択しました。
【ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッドの周辺の環境はどのような感じでしたか】
環境はとても良いです。
【ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッドの授業はいかがでしたでしょうか】
私は良い先生に出会う事ができました。私のクラスは韓国人が多く、日本人が少なくて英語を勉強する為に良い環境でした。ただ、臨時講師の評判は悪かったので先生に寄ると思います。
【ブリティッシュスタディセンター・ロンドンハムステッドの全般的なご感想をお聞かせください】
定期的に授業の質や生活環境まで訪ねてくれるなど、留学生活を親身になって応援してくれる素晴らしい学校だと思います。週に1度学校が主催するPUBナイトでは、先生や他のクラスの生徒さんと交流することで世界中の方と触れ合う機会を得ました。 ただ、値段=質ではないかと思います。私が同じ寮に滞在していた方はもっと安価な学校に通われていましたが授業の質も良いと言われていたし、楽しい留学生活を送られていました。授業料が高すぎるのでは?と感じます。
【学生寮はいかがでしたでしょうか】
私にとっては素晴らしい環境でした。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
お陰様で充実した留学生活を送る事ができました。初めての留学でしたので複数のエージェントさんに相談しましたが、留学スクエアさんには親切且つ丁寧な対応をしていただきました。次回の留学もお世話になります。宜しくお願い致します。
UIC Brighton/UICブライトン体験談(沖縄県40代MM様女性)
【UICブライトンを選ばれた理由は何ですか】
場所で決めました。
【UICブライトンの周辺の環境はどのような感じでしたか】
hove とBrightonの間で、海も近いし、ブライトンのセンターも近くて便利でした。
【UICブライトンの授業はいかがでしたでしょうか】
全体的に、丁寧な授業で、良かったです。ただ、後半は人が増えたのもあるけれど、クラスのレベルに差があった気がします。
【UICブライトンの全般的なご感想をお聞かせください】
レセプションもしっかりしていて、スタッフの対応も良かったです。
【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
ホストマザーも親切で、部屋も広くてきれいで、快適でした。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
一ヶ月を切ってからの申し込みで、バタバタと決めましたが、学校もホームステイも思った以上に良かったです。
British Study Centres Oxford/ブリティッシュスタディセンター・オックスフォード体験談(愛知県50代MF様女性)
【British Study Centres Oxfordを選ばれた理由は何ですか】
友人の紹介
【British Study Centres Oxfordの周辺の環境はどのような感じでしたか】
Oxfordの中心街にあり利便性が高い
【British Study Centres Oxfordの授業はいかがでしたでしょうか】
学期の変わり目で前半の一週間はプリント中心のとりとめのない授業で戸惑ったが、後半はテキストに基づくしっかりした内容だった。二週間では慣れないうち終わるので最低二か月はかけたい。
【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
全体に良かった。
静かな環境で落ち着いて学習ができ、食事は変化があり美味しかった。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
初めての経験で二週間では短いと思った。
英語ばかりの授業は先生が何を言っているのかをつかむのに緊張の連続だった。リスニング、会話も全くできないことを認識したので今後の課題としたい
Shane Global Hastings/シェーングローバル・ヘイスティングス体験談(大阪府20代HR様女性)
【Shane Global Hastingsを選ばれた理由は何ですか】
小規模で少人数クラスの方が先生との距離が近くて良いと思ったから。
【Shane Global Hastingsの周辺の環境はどのような感じでしたか】
海辺の町で、とても綺麗な景色に恵まれ、非日常な生活を送ることができました。学校からも青く綺麗な海が見渡せました。
【Shane Global Hastingsの授業はいかがでしたでしょうか】
想像力が豊かになる授業でした。先生が均等に当ててくれるので、発言もし易かったです。最初は緊張して、なかなか答えられませんでしたが、少人数クラスで自分に合ったクラスを選んでいただけたのですぐに打ち解けることができ、大変良かったです。
【Shane Global Hastingsの全般的なご感想をお聞かせください】
授業の一環で、先生が授業中にギターを弾きながら歌ってくれて、歌詞を穴埋めしていったり、午後の空いた時間や土曜日の先生のフリーの時間を割いて、私達を近くの観光スポットへ連れて行ってくれて、細かくガイドをしてくれました。とても感謝しております。学校のスタッフさんも皆さんとても親切でフレンドリーだったので、困ったことがあればすぐに助けてくれました。
【学生寮はいかがでしたでしょうか】
何より学生寮が良かったです。私は1人部屋の専用バス・トイレ付きを希望したのですが、その部屋が新しく出来たばかりで、私が初めての入居者だったそうです。キッチンもとても広くて綺麗で、冷蔵庫と冷凍庫が個々に特大サイズのものが配置され、大型オーブンも無駄に2台もあり、食器も多めに用意されており、自炊生活はとても楽しいものになりました。毎朝、オーブンにてパンとフィッシュ&チップスが美味しく食べれました。初めての一人暮らしだったのですが、とても快適に過ごすことができました。ホームステイの友達がとても羨ましがっていました。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
初めての留学、初めての一人暮らしが海外という不安の連続でしたが寒い時期ということを除けば、とても楽しく充実し、良い経験ができました。担当の久保田様には、留学にあたり、たくさん希望条件を伝えましたが、丁寧かつ迅速なご対応をしていただき、条件に合う学校・寮を見つけてくださいました。本当に感謝しております。この素敵な思い出を残せたのも久保田様のおかげです。ありがとうございました。
ELC Los Angeles/ELCロサンゼルス体験談(東京都20代MO様女性)
【ELC Los Angelesを選ばれた理由は何ですか】
授業体制や講師に関する評判がとてもよかった事。
立地も割と安全で便利な場所にあった事。
【ELC Los Angelesの周辺の環境はどのような感じでしたか】
オフィス街というイメージした。
周辺には、レストランや銀行などが数多くあり、どこへ行くにも便利でした。
また、UCLAが近くにあることもあり、アメリカの学生と知り合えるきっかけは他よりも多い気がしました。
【学校の授業はいかがでしたでしょうか】
非常に良かったです。熱心で分かりやすく教えてくれました。
ただ、時期によっては全員日本人で構成されてしまうほど、日本人学生が多いので、強い意志を持って授業に取り組まなければ、英語力の向上には程遠いと感じました。
【学校の全般的なご感想をお聞かせください】
授業料の割にはとても濃い時間を過ごすことができました。
午前の授業のみでしたので、午後はもてあましてしまったり、
日本人同士で固まってしまう様子をよく見かけました。
日本語を極力使わないよう、心がけるようにした方が良いと思います。
【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
とても良かったです。
積極的にはなしかけても来てくれますし、分からなそうなところは事前にメモや直接教えてもらえたので、過ごしやすいじかんえ
University of the Arts London Language Centre/ロンドン芸術大学ランゲージセンター体験談(東京都10代KF様女性)
【University of the Arts London Language Centreを選ばれた理由は何ですか】
英語とファッションを同時に学べるコースがあったので。
【University of the Arts London Language Centreの周辺の環境はどのような感じでしたか】
ロンドンの中心地にあり、駅からも近く、周りに手ごろな飲食店も多くて、申し分ない環境だった。
【授業はいかがでしたでしょうか】
先生がとても陽気で、楽しかった。
日本人は15人中3人だったが、クラスによって割合はかなり異なっているようだった。
【学校の全般的なご感想をお聞かせください】
さすがアート大学の施設というだけあって、校舎や周りの環境も充実していた。私はファッションの勉強をしたことがなかったので新鮮だったが、すでにファッション系の専門学校を卒業した人たちは退屈だと言って授業にこなくなっていた。
【学生アパートはいかがでしたでしょうか】
シェアハウスを手配して頂きました。私が女1人、他3人が全員男の子で、しかも部屋の鍵が閉まらなかったので最初は驚きましたが、すぐ仲良くなれて楽しかったです。洗濯機、冷蔵庫、空調、お風呂回りまで、かなり設備がちゃんとしていて、何も不自由しませんでした。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
すごく良い経験になりました。友達もたくさんできたし、いろんな国の人の価値観に触れることによって多くのものを得られたと思います。いくつか調べたエージェントの中で一番値段が安かったので、何か不十分な面があるのではないかと心配していましたが、何事もなく充実の一か月をおくることができました。ありがとうございました。
Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュ体験談(兵庫県40代女性)
【Victoria School of Englishの周辺の環境はどのような感じでしたか】
学校の建物は教会と併設。
正面は有名な私立女子学校。(小学校から高校まで?)
周辺は落ち着いた住宅街で日本人駐在員にも人気のエリア。
徒歩3分の地下鉄最寄駅周辺はファッションの中心でもある賑やかなショッピングエリアでいつも多くの人でにぎわっていた。
【Victoria School of Englishの全般的な感想をお聞かせください】
校長はフレンドリーで包容力があり、いろんな先生とも学生ともいい人間関係を作っているように感じた。そのことが学校全体として「居心地のいい空間」を作っており、先生とも学生同士でも四方山話を楽しく毎日できた。しかし古い建物であるうえに事務室、教室など地下に位置しているところがほとんどで暗かった。
【授業内容のここが良かったなと思ったところはどこですか】
その日の授業内容が授業初めに予告されるが、それに固執することなく、ディスカッションが発展していればその方向へ授業を進めながらも、先生は学生達の発言の文法的な間違いの訂正や語句の用法の間違い、あるいはよりよい使い方などを適宜指導してくれていて、毎日時間の過ぎるのを忘れるほど集中できた授業だった。配布されていたテキストはほとんど使わなかったが、毎日興味ある教材が変化に富んで提示されて楽しかった。
【授業内容であまり良くなかったなと思ったところはどこですか】
内容の問題ではないが、最上級のクラスではテキストを使わないなら、毎日重い荷物を持って行かなくてよかったなあ、という気持ちはある。返却もできると言われたが、日本での自習の教材として使いたいと思って持って帰ってきた。
【生徒への対応に関して良かったと思ったところはどこですか】
校長の個人の能力の見極め方は素晴らしいものがあると感じたし、クラスについていけているか、クラスに馴染んでいるかなどを本人にも先生にもしっかり確認していたのがよかった。
【アクティビティ・ソーシャルプログラムはいかがでしたか】
毎週水曜日にはロンドン市内の美術館、展覧会、博物館などにでかけた。展示内容は面白いものやそうでないものがあるが、一人の先生が引率してくれて学生仲間たちと一緒に地下鉄に乗って出かけていくのは大変よかった。毎週友達が増えた。
毎週金曜日には学校から歩いてすぐのパブに出かけた。イギリスらしい習慣を体験できたことも楽しかったし、夕方授業が終わると先生方も合流して和気あいあいと雑談できたのはソーシャルプログラムとしてとてもよかった。
地域のサッカーチームのリーグ優勝がかかった試合は土曜日の夜にいつものパブで皆で応援しようと誘いがあったが行けなかった。
【ロンドンの印象はどうでしたでしょうか】
ロンドンは予想よりはるかに治安が良く、地下鉄もわかりやすいうえに便利で、どこにでも一人で移動ができることが大変よかった。
【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
英語を使った仕事をしていたころの英語力にこの短期間の留学で戻ることは望むべくもないが、今回の留学をしたことで「英語脳」への切り替えが今でもできるという感覚を取り戻せたことは、今後の自分の仕事や生活の上で新たな展開を考えることができるような気持ちになれた。大学に留学した経験と照らし合わせると、語学学校への留学は「自分の英語が間違ったら先生が直してくれる」という意味においてブラッシュアップには適切な選択であったし、校長が「最上級クラスに入ったらきっと刺激を受けて語学力は取り戻せる」と英断してくれたことが、今回の留学を実のあるものにしてくれたと心から感謝している。
