イギリスの病院で診察してもらう方法

イギリスの病院で診察してもらう方法 | 留学スクエア

イギリスは「ゆりかごから墓場まで」という言葉でも有名な、社会保険制度を生み出した国でもあります。

国民皆保険で国民に広く医療制度を普及させています。日本で言う国民保険に似た制度です(日本がイギリスのこの制度を真似たのではありますが)。

イギリスの医療制度は、留学生にも適応されます(ただし6ヶ月以上のビザ申請者のみが対象です)。

このイギリスの医療制度とイギリスでの病院のかかり方について簡単にご説明します。

イギリスの医療制度とNHS

イギリス留学の際によく耳にするNHSとは、 日本でいう健康保険的な役割のものです。National Health Serviceの頭文字を略しています。

日本との大きな違いは、NHSでかかる費用は全てタダ(歯科を除く)という事です。

2015年4月より半年以上滞在する方はビザの申請時に英国健康保険料として1年£200又は2年£400を、学生ビザ(Tier4)及びワーホリビザ保持者は1年につき£150が必要になりました。

イギリスの病院での診療手順

このNHSを利用して病院で診てもらう大まかな手順としてはまず、最寄りのGP(General Practitioner)という町医者に行きそこで診察をしてもらいます。

GPとは近所のかかりつけ医のことで、日本で言う近所の〇〇〇クリニックなどのような存在です。日本では登録する必要はないですが、イギリスでは予めかかりつけ医を登録しておく必要があります。

かかりつけ医で専門医の診察が必要となればお医者さんが紹介状を書き、次に大きな病院(Hospital)で診てもらうという流れです。

もちろん救急であれば999に電話をして直接大きな病院に行く事も可能です。

救急ではないけれど指示を仰ぎたい時には111に電話をすれば応えてくれます。

NHS登録方法

このNHSの登録の仕方ですがまず住所が決まり次第、以下のサイトで最寄りのGPを検索します。
http://www.nhs.uk/Service-Search/GP/LocationSearch/4

上記のサイトなどを使い自宅からの距離や口コミなどもチェックして、登録したいGPを探します。(場所によっては定員オーバーですでに受け入れをしていないところもあったりするので注意が必要です。)

GPが見つかったら電話するか直接行き、登録の予約をします。

登録日には申込書に記入をし、簡単な問診や身体測定を行い登録完了となります。

このGPは引越しをするたびに最寄りのGPに登録し直す必要があります。

GP診療時の留意事項

GPのデメリット

このGPですが、NHS制度により診療が無料という事もあり予算不足や人手不足のせいで緊急でないかぎりその日に見てもらえることはほぼありません。

子供やお年寄りは優先されますが、普通に大人が風邪などで利用したい時には1ヶ月以上待たされたり、ひどい時には1年以上待つ事もあります。

運が良くキャンセルなどが出ればその日に見てもらえることもありますがほぼ稀です。

GPのメリット

反対に利点としては緊急時の救急対応、手術や入院、出産、産後ケア、乳児の検診、予防接種はすべて無料でしてもらえるという点。

NHSに登録してあれば女性なら子宮ガン検診や乳がん検診も受けられます。

GP以外にあるイギリスの病院

それでもすぐに診察してもらいたい、日系のお医者さんにかかりたい、半年以上滞在しないからNHSが受けられないなどという場合にはプライベート病院に行くという方法もあります。

プライベート病院とは、NHSの対象にはならない私立の病院です。

プライベート病院での診療は、日数をあまり待たずにすぐに診てもらえる利点もありますが、値段がそれなりに張ってしまう難点もあります。

海外旅行保険が適用されないプライベート病院もあるので確認が必要です。

日本語で利用可能な私立病院

日本人医師が診察しているイギリス(主にロンドン)でも有名な日系の私立病院の一覧です。

留学スクエアロゴ

留学スクエア

は、アメリカ・イギリス・カナダなどの英語圏を中心にドイツやフランスも含めた留学を無料でサポートしているトランスリエゾン株式会社が運営している留学エージェントです。実際に学校や留学先現地を視察し学校の様子などの情報をお伝えしています。

会社概要

イギリス留学バナー



お役立ち情報リンク