留学経験者の声

留学スクエア > 留学経験者の声

ブリティッシュスタディセンター・オックスフォード 口コミ・評判(福岡県30代OR様女性)

「スタッフ対応」「授業内容」「環境」「ホームステイ」の4項目について、当社からブリティッシュスタディセンター・オックスフォードへ2015年5月に留学された方からの口コミ情報です。最後に留学の全体的な感想もいただいています。

■ 口コミご提供の方:

口コミ平均点:星3つ3.0

ブリティッシュスタディセンター・オックスフォードの対応

星3つ

ブリティッシュスタディセンターは中規模の学校だったこともあり、スタッフの数も多く、とても迅速で親切な対応でした。

ブリティッシュスタディセンターオックスフォードの授業

星3つ

ブリティッシュスタディセンターは教師の年齢層が若く、ゲームも交えて毎日楽しくレッスンできました。学校の雰囲気もとても良く、皆がどんどん発言できる雰囲気でした。

ブリティッシュスタディセンター・オックスフォードの環境

星3つ

ブリティッシュスタディセンターは校舎は新しく、oxfordの中心地にあるため、カフェやスーパー、レストランなど全てが徒歩圏内でとても便利です。学校内にも小さなカフェがあり、休み時間には皆そこでコーヒーやスナックを買っておしゃべりしていました。

学生寮について

星3つ

ブリティッシュスタディセンターでの学生寮は満足でした。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

今回、oxfordとlondonの2 都市で勉強しましたが、londonは住むにはとても不便だと感じました。oxfordには遊ぶところはあまりありませんが、勉強するにはとても良い環境だとおもいます。

ブリティッシュスタディセンターオックスフォードその他の体験談を読む

ブリティッシュスタディセンターオックスフォードの学校情報へ

ELSシカゴ口コミ・評判(大阪府20代HM様女性)

ELSシカゴを選ばれた理由は何ですか

親の自宅から1番近かった為。

ELSシカゴの周辺の環境はどのような感じでしたか

自然で閑静な住宅街でした。
近くにバス停もあり、歩いてすぐに大きな道路に出れます。
朝は車の渋滞が多いので、思った以上に通学に時間が掛かりました。

ELSシカゴの授業はいかがでしたでしょうか

先生にも寄ると思いますが、私のクラスを担当して下さった先生はとても分かりやすく満足しました。

ELSシカゴの全般的なご感想をお聞かせください

日本人やアジア人は少なく、中南米やサウジアラビアからの生徒が殆どでした。
サウジアラビアの生徒はあまり授業に意欲が無い印象があります。
中南米からの生徒は真面目で優しく、沢山友達になりました。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

留学スクエアの担当の方もとても親切で、本当にこちらのエージェントそんにお願いして良かったと思いました。
手数料も殆ど無いので、とても助かりました。
ありがとうございました。

ELSシカゴの学校情報へ

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデール 口コミ・評判(大阪府20代SH様女性)

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデールを選ばれた理由は何ですか

フロリダ内で学校を探しており、最初はマイアミで考えていたのですが、勉強するにあたってもっとゆったりしたところが良いなと思い、リサーチを始めたところ、フォードローダーデールにあるここの学校を見つけました。

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデールの周辺の環境はどのような感じでしたか

ダウンタウンにも海にも近く、最高のロケーションでした!買い物いくにも便が良いし、カフェやレストランも近くにたくさんあります。

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデールの授業はいかがでしたでしょうか

先生によるところもありますが、スマートボードを使っての新しいやり方はすごく良かったです。壁がガラス張りで部屋によっては太陽の光が差し込む部屋もあり、座席も一人一人区別されて教室を囲むような形になっているので、のびのびと勉強出来ました。

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデールの全般的なご感想をお聞かせください

すごい良かったと思います!生徒の年齢層や国籍も幅広く世界中にたくさんの友達が出来ました。ブラジル人の割合が少し多いかなとも思いました。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

もの凄く良かったです。学校終わってからも連絡取り続けて出掛けたりしています!

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

3ヶ月間もの凄く充実したものになりました!ここを選んで本当に良かったです。

エンバシーイングリッシュ・フォートローダーデールの学校情報へ

カプランウィディアカレッジ口コミ・評判(福岡県20代RK様男性)

カプランウィディアカレッジを選ばれた理由は何ですか

自分にあった環境の中でのびのびとした再活がおくれて、なおかつ遊ぶことにも優れているからです

カプランウィディアカレッジの周辺の環境はどのような感じでしたか

都会過ぎず田舎すぎなくてとても楽しかったです

カプランウィディアカレッジの授業はいかがでしたでしょうか

自分にあったレベルに割り振られ基礎固めからしてくれたのでとても、励むことができました

カプランウィディアカレッジの全般的なご感想をお聞かせください

皆さん暖かくたくさんの外国人がいて、友達もでき、もう一度いきたいと思わせてくれました

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

ホストマザーが、優しく、丁寧に英語も教えてくれたので、毎日朝が楽しみになっていました

カプラン・ウィディアカレッジの学校情報へ

ELSセントピーターズバーグ口コミ・評判(香川県20代UH様女性)

ELSセントピーターズバーグを選ばれた理由は何ですか

知り合いがEckerd Collegeにいたため。

ELSセントピーターズバーグの周辺の環境はどのような感じでしたか

徒歩圏内ではすこし不自由なところがありました。車を持っている友達を捕まえることができると不便はしません。

ELSセントピーターズバーグの授業はいかがでしたでしょうか

レベルに応じた授業が行われていていいと思いました。先生もすごくフレンドリーで授業自体は楽しいです。日本人の評判がすごく良く可愛がってくれます。テストや宿題は毎日多く大変でした。授業はボキャブラリー・文法・会話・スピーチ&ディベートに分かれていて、満遍なく強化できたと思います。午後の授業は、結構ハードでした。英語でプレゼンという宿題など語学学校とは思えない宿題があったのが印象的です。レベル7から大学の主にインターナショナルマネジメントのクラスを受講することができます。わたしも1つ参加しましたが、アメリカの授業は非常に興味深く、日本とは全く違いました。これも一つの魅力だと思います。

ELSセントピーターズバーグの全般的なご感想をお聞かせください

とても満足しています。大学もすごく綺麗で、リゾート地のようなところです。大学内の施設を自由に使えるところも魅力だと思います。授業も宿題も多く、テストも毎日あり復習が欠かせず忙しいですが、友達はみんなフレンドリーだし、先生もすごく素敵な方ばかりで楽しく学べます。土日はビーチに行ったりショッピングに行ったりディズニーやユニバーサルスタジオなど遊ぶところもたくさんあって退屈しません。

学生寮はいかがでしたでしょうか

週に一度ハウスキーパーさんが入って清掃をしてくれます。寮は広さも十分で快適でした。女子寮なのでそこも安心できるポイントだと思います。学校も目の前にあり、カフェテリアもすぐそばにあるので最高でした。3食付いているので食事の心配もありません。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

非常に満足しています。1ヶ月だけでしたが物足りないくらいです。英語の勉強をするつもりで行きましたが、それ以外にも学んだことはたくさんあります。ルームメイトとの生活の仕方など。授業も本当に毎日毎日大変でしたが、苦にならず楽しくできたのは先生や友達など素敵な人たちと環境に恵まれたからだと思います。Eckerd College自体もすごく素敵な大学で気に入りました。

ELSセントピーターズバーグ学校情報へ

メイフェアスクールオブイングリッシュ 口コミ・評判(東京都10代MY様女性)

メイフェアスクールオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか

1ロンドンの中心地にある事。
2予算。
3授業後の毎日違うフリークラス
4毎週金曜日のソーシャルプログラム

メイフェアスクールオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか

ロンドンの中心部の、オックスフォードストリートにあるので、
毎日観光客と、ショッピングをする人たちで溢れているので、とても活気がありました。

メイフェアスクールオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか

まず、先生一人一人が生徒とのコミュニケーションを絶やさず、
様々な勉強方法を組み込みながら教えてくれました。
スパニッシュとイタリアンの生徒が比較的多いので、私のクラスはアジア人が私だけだったのですが、言語が似てるラテンと英語で話をすすめるだけじゃなく、先生がきちんとイコールにクラスのみんなが勉強できる環境を気にかけてくれていました。
ブリティッシュの音楽や映画、またはカードゲーム等で、楽しくボキャブラリーを増やす事もできました。

メイフェアスクールオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください

とにかく先生と生徒、生徒同士が仲が良い!
学校施設は小さいのですが、だからこその様々な国の友達ができるし、
毎日違うフリークラスや、金曜日のソーシャルプログラム等でトリップに行ったりすることで、授業以外での授業を楽しくする事ができました!
学校のスタッフさんたちも皆非常に優しく、以外と細かいきづかいまでしてくれる事にびっくりな事もありました!
初めての一人の留学で心配な事ばかりでしたが、
週末の休みより学校にいく方が好きになるくらいとても満足な留学でした!

学生寮はいかがでしたでしょうか

私が住んでいた、グリーンビューコートは施設もきれいだし、冬はあったかいのですが、夏場にかけて、私の部屋は窓際だったからなのか、冷房機能は部屋に一切完備されてないので(冬がながいせいか、、)窓を開けると、真横が木やガーデンだったので、ハチ(ときにはクマバチ)やハエがしょっちゅうぶーんと部屋に入ってくる事が、一番不快でした。
それとシングルルームの階は、週に3回はブレーカーが突然落ちる事があり、ときには真夜中に防犯ブザーがなりひびく事もあったので、とてもおすすめとは言い切れません。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

 
旅行でも来た事のないロンドンへ留学し10ヶ月しかいれませんでしたが、
選んだ学校で学んだ英語以外の事や、もちろん英語スキルもどちらも少し成長できたとおもいます。
来る前に一つもしっかり英語を勉強した事がなかった私は、この学校に行き、人生で初めてこんなに英語って面白いんだ、と思う事ができました。
そのためか、入った時のクラスが一番下のクラスでしたが、
卒業までに、アドバンスクラスに入る事ができました。

初めてビザの事から書類の手配からなにまで自分でやろうと決めて、正直すごく大変でしたが、本当に留学スクエアの久保田さんのおかげで、安心かつ潤滑に準備をすすめることができたので、本当に留学スクエアさんに感謝です!!
ありがとうございました!!

メイフェアスクールオブイングリッシュその他の体験談を読む

メイフェアスクールオブイングリッシュの学校情報へ

セントジャイルズ・サンフランシスコ 口コミ・評判(広島県20代MS様女性)

セントジャイルズ・サンフランシスコを選ばれた理由は何ですか

主人が選んだから

セントジャイルズ・サンフランシスコの周辺の環境はどのような感じでしたか

公共交通機関の密集地でものすごく便利でした。レストラン、ショップ、ホテル、観光名所もすぐ近くで、学校の立地は最高だと思います。学校が終わって国籍の違う友達とご飯食べに行ったり、買い物したりもできます。マイナスポイントとしては、物価が高いのは仕方ないとしても、道が汚いのはどうにかしてほしいです。ホームレスが多くて危ない地区も近くにありますが、近寄らなければなんの問題もありません。

セントジャイルズ・サンフランシスコの授業はいかがでしたでしょうか

先生によると思いますが、積極的に話したくなる話題で、授業を進めてくれるので毎日楽しかったです。頑張ればその分レベルアップできるし、授業の中で語学以外のこともたくさん学べます。

セントジャイルズ・サンフランシスコの全般的なご感想をお聞かせください

とにかく先生が素敵です。スクールアクティビティが充実していて、毎日飽きないです。カフェもメニューは十分だと思います。外と違って汚くないです。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

ホームステイしました。通学は交通機関で30分のところでしたが、夜遅くまでやってるので、帰れなかったことはありません。比較的治安のよい地域でした。ホストファミリーはとってもいい人で、常に気にかけてくれたり、積極的に会話してくれたり、それでいてプライバシーは守られて、自分の時間は十分あって、最高でした。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

カリフォルニアという場所がよかったのか、みんなの明るくて毎日楽しかったです。机に向かうこと以外で学んだことがたくさんあって、大満足です。

セントジャイルズ・サンフランシスコその他の体験談を読む

セントジャイルズ・サンフランシスコ学校情報へ

セントジャイルズ・ニューヨーク 口コミ・評判(兵庫県50代KH様女性)

セントジャイルズ・ニューヨークを選ばれた理由は何ですか

NYCマンハッタンの中心地にある。
学生レジデンスの手配を依頼する際、バスルーム付きの個室がある。
1クラスの上限人数が他校より少なめである。

セントジャイルズ・ニューヨークの周辺の環境はどのような感じでしたか

非常に便利なところにあった。(歩いてよし、地下鉄利用もよし)
食事や買物も便利である。

セントジャイルズ・ニューヨークの授業はいかがでしたでしょうか

どこの学校でもそうだと思うが、教師により授業の質が違う。
他の生徒も教師に満足な人、不満な人、さまざまであった。
私自身は一度クラスを変えてもらい、二度目のクラスの教師には大変満足した。

セントジャイルズ・ニューヨークの全般的なご感想をお聞かせください

アメリカでは一般的なことかもしれないが、事務手続きが日本と比べるとルーズで遅い。
建物は新しく、セキュリティーもしっかりしていて安心感があった。
PCルームや簡易食堂など、設備も整っていた。

ホームステイ先(または学生寮や学生アパート)はいかがでしたでしょうか

NEW YORKER:
NYCでは一般的なことと思われるが建物が100年近く経っており、古さによる不都合が多々あった。特に、照明が暗く、窓からの光もあまり射さないため、勉強がしにくかった。
部屋に当たり外れがあり、私が入った部屋は掃除が行き届いておらず、不潔であった。
1760:
NEW YORKERに比べると、建物は新しく、タオル、電子レンジ、ミニキッチンがあり、快適であった。ただ、学校へは地下鉄で通わねばならず、快適さをとるか、便利さをとるか、になる。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

担任の教師に恵まれたことが、一番良かった。日本人の比率はクラスレベルにもよると思うが3割程度と思われる。また、学生の年齢層も様々で、40代50代もいて、国籍、年齢を超えた友人ができ楽しかった。

授業は、宿題だけではなく、毎週のテストや、ディベイト、プレゼンがあり、観光との両立には、時間のやりくりが必要であった。

滞在先のレベルが低ければ、メンタル面に影響し、留学全体の満足度が下がるので、事前調査やお金を惜しまないことも必要だと思った。

セントジャイルズ・ニューヨークの紹介ページへ

LTC London/LTCロンドン体験談(東京都20代MI様女性)

LTC London/LTCロンドンを選ばれた理由は何ですか

ロンドン中心地までもそれほど遠くなく学費も安い所。

LTC London/LTCロンドンの周辺の環境はどのような感じでしたか

周りはとても静かでショッピングセンターもありとても過ごしやすかったです。

LTC London/LTCロンドンの授業はいかがでしたでしょうか

2人の先生が交代で授業をするので気分も入れ替えられて飽きずに授業を受けることができました。

イギリス英語の発音も細かく教えてくれたので良かったです。

LTC London/LTCロンドンの全般的なご感想をお聞かせください

LTCはスタッフ全員親切でとても楽しく過ごすことができました。
紅茶もコーヒー、水もセルフサービスなので好きなだけ飲むことができます。

また機会があればLTCに通いたいです!
ありがとうございました。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

ホームステイ先はイギリス人の老夫婦でした。
食事はイタリアンでとてもおいしく、ワインやお酒も出してくれたので毎日の夕食が楽しみでした。
ただ夕飯の時間が六時半と決められていたのでそれまでに帰らなければいけないのは大変でした。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

あっという間に七週間が過ぎていきました。

留学できて良かったです。

LTC London/LTCロンドンの紹介ページへ

Cork English College/コークイングリッシュカレッジ体験談(新潟県30代YK様男性)

Cork English College/コークイングリッシュカレッジを選ばれた理由は何ですか

認定校ゆえ授業の質が高いと期待したため

Cork English College/コークイングリッシュカレッジの周辺の環境はどのような感じでしたか

学校がコーク中心部に位置しているので街に行くのも便利。街にはショップ、バーなどの店数が多く便利。電車、バス等の交通の便が良く快適。目の前が川なので、」気分転換に川を眺めるのも良かった。総合して学校周辺の環境は良い。

Cork English College/コークイングリッシュカレッジの授業はいかがでしたでしょうか

先生方は熱心かつフレンドリーなので良かった。リーディング、ライティング、発音、スピーキング、リスニングの配分が良く、一週間単位で見て全ての項目を総合的に強化できるようにプログラミングされていると感じた。生徒も多くは勉強熱心かつ意欲の高い人たちなので張り合いがある。初回のテストでレベル分けされるが、もしも、レベルが合わないと感じた時は先生に相談すれば、クラス変更が可能な点も良いと思う。

Cork English College/コークイングリッシュカレッジの全般的なご感想をお聞かせください

期待したとおり、先生の授業の進め方、教え方はすばらしい。先生、生徒ともにフレンドリーな人が多く、学校になじみやすい。学校が街にあるので交通、ショッピングともに利便性が高くて良い。学校スタッフの対応も親切かつ迅速な点が良い。

ホームステイ先(または学生寮や学生アパート)はいかがでしたでしょうか

ホームステイ先の家族は親切な人で、滞在中に一度も不快な思いをしたことはなかった。料理も手作りのものがほとんどで、かつ、おなじ料理が連続して出ることはなく食べるんのが嫌になることはなかった。こちらに合わせて話をしてくれたのでスピーキングの練習にも大いに役立ったと思います。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

主にスピーキング、発音、リスニングの強化を目的にCECを選択し、そのいずれもが以前と比較して上達したと実感でき、目的を達成できた。週末にはアイルランド各地を回ることもできたので旅行という意味でも満足できる留学だった。CECを選んで良かったと思います。

キングスボストン 口コミ・評判(兵庫県20代AS様女性)

Kings Boston/キングスボストンを選ばれた理由は何ですか

寮があったことと、環境が良さそうだったから。

Kings Boston/キングスボストンの周辺の環境はどのような感じでしたか

自然が豊かで、徒歩圏内にスーパーもあり立地が良かった。

Kings Boston/キングスボストンの授業はいかがでしたでしょうか

わかりやすくて面白い先生に、積極的で親切なクラスメイトで、楽しかった。

Kings Boston/キングスボストンの全般的なご感想をお聞かせください

親切な事務員、先生はじめ、授業は楽しかった。

学生寮はいかがでしたでしょうか

食事、部屋、友達、全ての環境が良かった。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

はじめから最後までなにもかも楽しくて、毎日英語を話す環境に身をおけたことが本当に素晴らしかったです。

Kings Boston/キングスボストンの紹介ページへ

ILSCサンフランシスコ 口コミ・評判(岡山県20代HK様女性)

ILSCサンフランシスコを選ばれた理由は何ですか

日本人比率が少なく、学校も新しく、毎日のアクティビティが充実していたから。

ILSCサンフランシスコの周辺の環境はどのような感じでしたか

カフェや飲食店も多く、駅からも近く通学やランチには困らなかった。徒歩で観光地にも行けたり、ショッピングセンターも徒歩で行ける距離にあり、毎日楽しめた。

ILSCサンフランシスコの授業はいかがでしたでしょうか

クラス分けの時に色々な科目から選択できて、アドバイスも貰えて、自分にあったクラスを選択出来た。
生徒が発言する場が多く設けてあり、英語を話す機会が多かった。
年齢、国籍、性別関係なく溶け込めるような雰囲気。

ILSCサンフランシスコの全般的なご感想をお聞かせください

先生もスタッフもフレンドリーで、とても親切で楽しかった。
日本人スタッフも居たので、普段は母国語NGだが、もしもの時には心強いと思う。

ホームステイ先(または学生寮や学生アパート)はいかがでしたでしょうか

学生から近く、駅からも近い家を紹介して貰えて、良かった。
ホストマザーは親切でよく話しかけてくれて、毎日手作りしてくれる料理が、とても美味しかった。
他にも学生が滞在中だったが、プライバシーが保たれたつくりになっていて、気兼ねなく生活できた。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

学生のスタッフや先生、学生、ホストマザー、みんなフレンドリーで親切でとても楽しかった。
学校のプログラムでカリフォルニア旅行に参加したが、内容も充実していて、短期で色々回りたかった私にとっては魅力的なプログラムだった。
内容、行き先も定番を抑えてあって、効率よく観光地を回ることが出来て、満足。

ILSCサンフランシスコの紹介ページへ

ロンドン芸術大学付属ランゲージセンター 口コミ・評判(埼玉県20代IA様女性)

ロンドン芸術大学付属ランゲージセンターを選ばれた理由は何ですか

日本の大学で芸術を専攻しているため。
芸術を勉強している他国の人と出会いたかったため。

ロンドン芸術大学付属ランゲージセンターの周辺の環境はどのような感じでしたか

大英博物館やコベントガーデン、ピカデリーサーカスも歩いて行くことができる環境で、ロンドンのなかでもかなり中心地でした。
でも文教地区としても有名な地域のため、賑わってうるさいということもなく、良い環境だったと思います。
最寄り駅からは徒歩5分くらいで、バスの停留所も近いので交通の便はよかったです。

ロンドン芸術大学付属ランゲージセンターの授業はいかがでしたでしょうか

クラスメイトには、ファッションやデザインなどを勉強したいと思ってイギリスに来ている人が多く、英語は二の次という雰囲気かもしれません。
授業も、ゲームをやる時間が多く、英語を短期間で集中的に勉強したい人には向かないと思いました。
文法、語彙、コミュニケーション、発音と時間がわかれているわけではなく、1つの授業枠のなかで1人の先生の采配で授業が行われるため、バランスが悪かったです。
ただ、あとあと友人に聞いたところ、先生によって授業のやり方、クラスの雰囲気もだいぶ異なるらしいので、自分でスタッフに相談し、クラスを変えてもらえばよかったのかなとも思います。

ロンドン芸術大学付属ランゲージセンターの全般的なご感想をお聞かせください

授業は私の希望のものではありませんでしたが、クラスの雰囲気はとても良かったと思います。
クラスメイトもフレンドリーかつそれぞれが自律したメンバーだったので、ほどよい距離感で親しくなることができました。
先生も、クラスの雰囲気を大事にする先生だったように思います。
半分以上の生徒がデザインや写真を勉強しているので、彼らと出会ったり、話せたのは楽しかったです。
ファッションやデザインを勉強したい人、そういう人と知り合いたい人には勧められる学校です。

ホームステイ先(または学生寮や学生アパート)はいかがでしたでしょうか

ハウスシェアに滞在しました。
家の雰囲気、立地、フラットメートにはとてもとても満足しています。

ただ、管理しているスタッフは最悪でした。(苦笑)
フラットメートのみんなが文句を言っていました。

初日、家の前で待ち合わせるはずのスタッフが来なくて1時間以上外で待ち、何度か電話をしました。
3回目の電話で、その日は行けるかわからなかったから玄関マットの下に家の鍵を置いたということが判明し、入ることができました。
私の英語力不足のせいもありますが、一度目の電話では来ると言っていたので、管理スタッフの間のコミュニケーション不足もあったと思います。

バスルームの電気が自動センサーになっているのですが、電球が切れていて、しばらく夜はシャワーを浴びれない状態でした。
フラットメートが電話をしても、スタッフは来てくれなかったそうです。

それに加えて、ボイラーが壊れ、1週間お湯が出なくなってしまいました。電話をしてもスタッフがなかなか来ず、やっと来ても修理不可で、フラットメートもいらいらしていました。
私はたまたま日本人の友人が留学していて近くに住んでいたのでしばらくシャワーを借りていましたが、ほかのメンバーは台所でお湯をわかしてシャワー代わりにするという手段を使っていました。(笑)

あと、ハウスシェアのwifiが異常に遅い、たまにつながらなくなる、などの問題がありました。

ただ、最初にも書いた通り、こういうちょっとした我慢できるような問題以外は、とても満足しています。

まず雰囲気ですが、
週に一度か二度は清掃スタッフが入ってくれるため、家のなかは基本的にはきれいでした。(男の子は洗い物をしないので台所はすぐに汚くなりますが。)
各自の部屋は、ホテルの一室よりも広く、ゆったりとしていて、収納スペースもしっかりあり、長期間住めるような心地よさがありました。
各自の部屋の鍵は内側からしか閉めることができませんが、フラットメートが良いメンバーだったし、清掃スタッフも危険ではないことがわかったので、安心して使えました。

つぎに立地ですが、
閑静な住宅街のなかだったため、基本的には静かで交通量や人通りは少ないですが、安全な空気感でとても過ごしやすかったです。
スーパーもすぐ近くにあるため、便利でした。
バス停が家のすぐ前にあるため、交通の便もとてもよかったです。

最後にメンバーについてですが、毎週誰かが去り、新しいメンバーが入るという状態だったので、そのたび空気が入れ替わり、会話もはずみ、新鮮でした。
キッチンや食べる場所が共有スペースなので、自然とコミュニケーションをとることもできました。
また、ハウスシェアはホームステイより少しお金がかさむ形式だからか、みんな落ち着いた良い人でした。

私はアジア人が多いと予想していたのですが、メンバーにはヨーロッパの人が多く、
フランス、ポルトガル、ブラジル、スイス、ロシア、ポーランド、イタリア、スペイン、台湾と3週間でさまざまな国籍の人と話すことができました。
生活を共にすることで、それぞれの国民性も垣間見たり、それぞれの国について話すこともでき、とても貴重な機会だったと思います。
語学学校だけではできない出会い、会話、つながりができました。

英語を勉強しに来ている50代の男性など、年齢のはなれた人もメンバーにいましたが、それがとてもよかったです。
同じ世代だけではなかなか話題にしないことも話せたり、様々なアドバイスをもらうこともできました。
語学を勉強しに来ている人だけでなく、大学の研究会でチームで滞在している大学の先生も短期間滞在していて、彼らと話すこともできました。

ハウスシェアという滞在形式は、ホームステイより少し値段ははりますが、お金にはかえられない経験ができると思いました。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

当初目的としていた英語の学習は、自分の力不足もあってあまりうまくいかなかったように思いますが、はじめての短期留学としては予想以上に得るものが多く、たいへん満足しています。
ハウスシェアでは他国の同世代からたくさん刺激を受け、私ももっと英語を使えるようになりたいと強く思ったので、今後に向けて、ますます勉強に励みたいと思います。

ロンドン芸術大学ランゲージセンターの紹介ページへ

Kaplan San Diego/カプラン・サンディエゴ体験談(兵庫県20代HN様女性)

Kaplan San Diego/カプラン・サンディエゴを選ばれた理由は何ですか

インターネットで調べて、評判が良かったから。

Kaplan San Diego/カプラン・サンディエゴの周辺の環境はどのような感じでしたか

学校はダウンタウンの中心地にあり、周りにはレストランがたくさんある他、大きなショッピングモールもあるし、海も近いです。海の近くまで歩けば、ダウンタウンとはまた違ったリゾート地な雰囲気で、お散歩も楽しめるし、観光できる場所や、野球場があります。バス停やトロリーの駅もいくつもありアクセスしやすい場所でした。また、サンディエゴは治安も良くとても安全な街でした。

Kaplan San Diego/カプラン・サンディエゴの授業はいかがでしたでしょうか

授業の生徒数は10人から15人くらいで、少人数です。テストを初日に受けて、自分に合ったレベルのクラスで勉強するので、着いて行けない心配はありません。先生は一人一人丁寧に見てくれる人ばかりで、とてもフレンドリーです!
授業では、クラスメイトとペアになってディスカッションしたりすることが多く、毎日とても楽しい授業でした。

Kaplan San Diego/カプラン・サンディエゴの全般的なご感想をお聞かせください

Kaplanサンディエゴ校は比較的日本人の少ないところだと思います。私がいった時は、学校内に5人ほどで、授業は日本人一人いるかいないかくらいでした。留学場所を決める上で日本人の人数を気にする人は多いと思いますが、そんな人にはサンディエゴはいいと思います。校舎は、ラホヤからダウンタウンに移動してとても綺麗だし、先生もみんなフレンドリーで居心地がとても良かったです。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

良かったです!サンディエゴには、メキシカン系の移民も沢山住んでおり、私はメキシコから昔移民してきた家族のステイ先でした。陽気で話やすく親切でした。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

Kaplanもサンディエゴも本当にオススメします!!!
サンディエゴは、気候も治安もいいのはもちろん、綺麗なビーチが5つあり、観光出来る場所も、ショッピングを楽しめる場所も、なんでもあります。でも、都会過ぎずのんびりした雰囲気で、とても居心地のいいところでした。私は、授業終わりには毎日まっすぐ家には絶対帰らず、学校で出来た友達とビーチを巡ったり、サンセットをみに行ったり、買い物をしたり、ランチを食べに行ったり毎日とても楽しく過ごせました。ベイまで歩けば散歩をするにも気持ちがいいし、綺麗な図書館もあり、完璧でした。海が好きで、のんびりした雰囲気が好きな方には本当に最適な場所だと思います。勉強に、遊びに、どちらも満足できるこんないいところないと思います。

Oxford House College Oxford/オックスフォードハウスカレッジ・オックスフォード体験談(京都府30代FT様男性)

オックスフォードハウスカレッジ・オックスフォードを選ばれた理由は何ですか

オックスフォードで一週間の期間で受け入れてくれる学校は少なく、その中でも、日本人の比率が低く、ホストファミリーのケアーをしっかりしているという、評判があったので選びました。英語の教育の質に関しては、行って見ないとわからないので、その点はあまり気にせずに選びました。

オックスフォードハウスカレッジ・オックスフォードの周辺の環境はどのような感じでしたか

オックスフォードのメインストリートからすぐに入ったところにあり、カフェやファーストフード、本屋さん、などなど、環境はとてもよいところで。申し分ありませんでした。

オックスフォードハウスカレッジ・オックスフォードの授業はいかがでしたでしょうか

私はINTENSIVEの1日6時間の5日間の授業でした。午前と午後で先生は変わります。クラスのレベルは初日の筆記試験で学校長が分けるみたいです。私はCEFRで言うところの、B1→B2に上がるためのクラスに入りました。授業は、いろいろなテーマで構成されています。発音、文法、ディスカッション、ゲームなど様々です。日本人が苦手とするディスカッションがとても印象的でした。環境問題や、家庭問題など、自分の国のことを前にでて簡単に話したり、あるテーマについて、賛成、反対に分かれ、議論に勝つために仲間で話し合い、実際に前にでてディスカッションをして、どちらが勝者かをクラスのみんなが判定したりと、実用的な英語のレッスンだったと思います。

オックスフォードハウスカレッジ・オックスフォードの全般的なご感想をお聞かせください

校長先生はとても話しやすい雰囲気で、なんでも相談できます。先生方も話を一生懸命に聞いてくれますし、間違ったところは訂正してくれます。学校もオックスフォードの町の中心であり、食事も買い物も観光も困りません。インターネットも校内にWIFIがあるので使用できます。とてもよい学校であり、よい街だと思います。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

私のホームステイ先は学校までバスで20分くらいのところでした。バスの本数は10分に一本あるので、かなり便利な場所でした。食事は1日2食お願いしていましたが、2日目からはクラスメートと食べることが多くなり、夜は断ることが多かったです。おもてなしをしてくれることはなく、部屋と食事を提供してくれ、あとはなにも干渉しないという感じでした。とても快適に過ごせました。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

学校では実に様々な国籍の方と出会えます。年齢層も様々です。16歳から40歳後半までといろいろです。英語を勉強する目的も皆さん様々です。その中に入って大事なのはやはり、自己主張することです。自分の出身、仕事、趣味、英語を勉強する目的など、いろいろな人と自分から話をすることが大切だと思いました。上手ではなくても、なんとか英語で表現してみることを、他の国の方々から学びました。英語は学校で修得できるものではなく、基礎を学んで、それを使って磨くんだということを先生が話していました。その時に、当然のことを忘れていたなあと感じました。日本にいても自ら英語を話す環境に行って、話す能力を磨き続けようと思いました。1週間という短い期間でしたが、英語以外に、人脈、自己主張の大切さ学びました。

ECロンドン30+ 口コミ・評判(三重県30代YT様男性)

EC London Covent Garden/ECロンドンコベントガーデンを選ばれた理由は何ですか

ロンドン中心部の立地及び年齢層が近い学生が多いため

EC London Covent Garden/ECロンドンコベントガーデンの周辺の環境はどのような感じでしたか

ロンドン中心部であったので申し分無し
学校以外でも色んなアクティビティーに参加したり観光したり楽しめました。

EC London Covent Garden/ECロンドンコベントガーデンの授業はいかがでしたでしょうか

授業内容も良かったと思います。
ただ色々不満もある学生もいたのは事実です。
私は良い講師、生徒に恵まれ良かったです。

EC London Covent Garden/ECロンドンコベントガーデンの全般的なご感想をお聞かせください

授業内容に関してはこんなもんだろうと思います。
ただ学食が異常に高い。
外で食べるのと変わらない。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

ホームステイでしたが最高にいい家族に当たったと思います。
常に私がロンドンで楽しめる様に気をかけてくれていました。
また彼女の友人達もすごく親切で本当にホームステイ先には恵まれました。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

全体的に良い経験が出来ました。

ECロンドン30+その他の体験談を読む

ECロンドン30+の学校情報へ

University of Edinburgh ELTC/エジンバラ大学ランゲージセンター体験談(和歌山県20代SR様男性)

【University of Edinburgh ELTC/エジンバラ大学ランゲージセンターの周辺の環境はどのような感じでしたか】
 学校が市街地に位置しており、アクセスしやすい環境だったうえ、治安もよかった。

【University of Edinburgh ELTC/エジンバラ大学ランゲージセンターの授業はいかがでしたでしょうか】
 日常生活でよく使われる英語からアカデミックな英語まで多岐にわたって教わり、明らかに日本では得られないことを学んだ。

【University of Edinburgh ELTC/エジンバラ大学ランゲージセンターの全般的なご感想をお聞かせください】
 何か不安ごとがあれば親身になって聞いてくださり、ホストファミリーに次いで頼れる存在だった。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
 とても満足しています。ただ滞在するところとして考えていましたが、そこの家族が夕飯に招待する人たちとも触れ合うことで、その方の家にお邪魔しに行ったり、寮生活では実現しなかったことがありました。知り合いの輪を広げるという意味ではホームステイを選んでよかったと思います。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
 英語を学ぶ一方で、毎週金曜日本語クラスに参加し、学生たちがどのような環境で日本語を学んでいるか見学させていただくという生活をしていました。ここで知識として得るのはこの2つだろうと思っていましたが、別の国の人と関わることにより、それぞれの文化や物の見方を知り、また客観的に日本を見ることもでき、非常に充実した留学生活だったと思っています。

St Giles San Francisco/セントジャイルズ・サンフランシスコ体験談(宮崎県30代SH様女性)

【St Giles New San Francisco/セントジャイルズ・サンフランシスコを選ばれた理由は何ですか】
・学生の国別割合(日本やアジア圏の学生が少なく、様々な国や地域から学生が集まっている学校がよかった)、年齢層
・授業料と授業数、授業時間のバランス
・1クラスあたりの人数
・自分に合ったレベルのクラスがあるかどうか
・滞在費までを含めた予算
などを担当の方に伝えて候補をあげてもらい、2つにしぼった上で、最終的にケンブリッジ英検コースがあったため決定しました。

【St Giles New San Francisco/セントジャイルズ・サンフランシスコの周辺の環境はどのような感じでしたか】
ダウンタウンのメインストリート沿いにあるため、交通の便は非常に良く、徒歩5分以内にショッピングモールも含めありとあらゆるお店や施設が揃っていた。とても便利。
危険な目にあったことは一度も無いが、多くの先生に「外でスマフォを使うとひったくられるから使わないように、パンツや上着のポケットにスマフォを入れて外出しないように」と何度も言われた。
また街中にホームレスがいるので、金銭や食べ物、タバコなどを要求されることは日常茶飯事だった。

【St Giles New San Francisco/セントジャイルズ・サンフランシスコの授業はいかがでしたでしょうか】
毎週金曜日はゲームをしたり映画を見ながら実用的な英語を学んだり、2週間に1度、先生と一緒に美術館やショッピング、観光地、ピクニックに行く日があったり、本当に生徒が楽しめるようになっていた。留学期間が長期だったため、気分転換しつつの学習はとても助かった。
2週間ごとに理解度チェックのテストと担任の先生によるカウンセリングがあり、授業に対する要望が直接伝えられるのもよかった。
レベルが上がるにつれ、グループディスカッションやプレゼンテーション、ディベートなどの割合が増えていく。また、とにかく話すこと、自分の考えを述べることを常に要求される。でもとてもアットホームな雰囲気なので、間違っても苦にはならない。
先生の質にはバラツキがあり、当たり外れがある。ただ、先生やクラスの雰囲気が自分に合わない場合は、カウンセラーが即対応してくれる。
出席率が90%を下回るとカウンセラーに呼び出しをくらう…。

【St Giles New San Francisco/セントジャイルズ・サンフランシスコの全般的なご感想をお聞かせください】
立地や設備は申し分ない。学校全体の雰囲気もとても明るくてフレンドリー。何よりもそれぞれの担当分野ごとにいるカウンセラーの方たちが驚くほど親切で即対応してくれる。カウンセラーのことを悪く言う生徒を一人も見たことが無い。本当にいつも助けられた。

【学生寮はいかがでしたでしょうか】
建物はとても古く、食事も…。
でもスタッフはフレンドリーでとても親切にしてもらった。
シェアルームは本当にルームメイト次第で快適に過ごせるかどうか変わってしまうので、事前の覚悟は必要だし、ルールを破ったり嫌なことがあったらちゃんと相手と話し合うことが重要。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
とても楽しく充実した1年間でした。
幸い学校にも友人にも先生方にも恵まれ、危険な目に合ったりすることも無く過ごせました。
ただ、物価は非常に高く当初予算を大幅に超えてしまいました…。

あと、学校選びは本当に重要だと痛感した!!

セントジャイルズ・サンフランシスコその他の体験談を読む

セントジャイルズ・サンフランシスコ学校情報へ

スタッフォードハウス・シカゴ体験談(神奈川県20代HF様女性)

【スタッフォードハウス・シカゴを選ばれた理由は何ですか】
スピーキングに力を入れているから。

【スタッフォードハウス・シカゴの周辺の環境はどのような感じでしたか】
シカゴ中心部にあり、何をするにも困らなくとても便利でした。近くにはデパートなどのお店がたくさんあるため、学校帰りに買い物ができたりして結構気分転換になった。

【スタッフォードハウス・シカゴの授業はいかがでしたでしょうか】
先生と生徒の距離が近く、期待通りのスピーキングも鍛えられた。担当する先生によって授業の進め方が全然違い、それも良かったと思う。

【スタッフォードハウス・シカゴの全般的なご感想をお聞かせください】
アットホームな感じで過ごしやすかった。
授業がイレギュラーな週があり、その週に入校したため3週間の授業が実質は2週間の授業という感じだったが、授業のやり方が全然違う2人の先生から習えたのでとてもよかったです。

【滞在先はいかがでしたでしょうか】
学校近くのホステルだったため楽でした。ただ部屋が8人部屋でかなり人の出入りがが激しかったため、神経が図太くないときついものがあるかもしれないと思った。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
今まで行った留学の中で一番ためになった留学になりました。
留学の手配もスムーズにしていただりなどの留学スクエアさんのサポートがしっかりしたいたので、とても安心感があり助かりました。ありがとうございました。

ELC Los Angeles/ELCロサンゼルス体験談(埼玉県30代RS様女性)

【ELC Los Angelesを選ばれた理由は何ですか】
ESTAでの入国だったので、授業が週に18時間までしか取れないとのことで、なるべく多い授業時間の学校を探していました。
ロサンゼルスかサンフランシスコで迷ったのですがロサンゼルスの方が周りに遊びに行く場所も多いかなと思いロサンゼルスにしました。
元々ファッションの仕事をしていたので、ファッションに関しても色々と刺激になると感じ近くにサンタモニカもあったのでこの学校に決めました。

【ELC Los Angelesの周辺の環境はどのような感じでしたか】
親戚がロサンゼルスに住んでいるので、事前に色々聞いたのですが、危険な所が多いから十分気をつけなさいと言われていました。
しかし、実際に学校や放課後に行く場所はむしろ治安がとても良く街の人も気さくに話しかけてくれたりなど安全でした。
学校の周りは飲食店も多く、近くにUCLAの大学があるので学生が多かったです。
放課後に色々行きたい所に行きやすい場所だと思います。

【ELC Los Angelesの授業はいかがでしたでしょうか】
日本で語学学校に通っていましたが、日本の授業よりも分かりやすいなと思いました。
私がとっていた授業は文法と会話の授業でしたが、文法は初めは全部英語なので難しいと思ったのですが、説明もしっかりしてくれてわからないと言えば説明してくれました。色々な国の生徒がいるので日本の授業とは全く違い面白いです。

【ELC Los Angelesの全般的なご感想をお聞かせください】
学校は楽しかったです。私が行った時は日本人の大学生が春休みの時期で日本人多いなと思ったのですが、4月に入って少なくなってきてからは色々な国の生徒がいたので面白かったです。学校の先生もとても気さくな先生が多く、先生ではなくて学生のサポートなどしてくれるオフィスの方も皆さん親切でした。
放課後にアクティビティがあるのですが、そこで違うクラスの生徒や先生とも仲良くなれたりと楽しい毎日でした。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
ホームステイ先はとても良いところでした。アパートでしたが、共有スペースにプールやバーベキューのコンロやジムなどの施設が自由に使えて、友達を呼んでバーベキューしたりと楽しく過ごせました。部屋も1人部屋で快適でした。朝夜は一応ついていて、夜は友達と食べる時などは連絡すれば用意しないとの事だったのでたまに友達と外で食べることもありました。洗濯はランドリールームで洗濯と乾燥機があるのですが、別に自分でお金を払って一週間に一回程洗濯していました。

【今回の留学全般についてご感想】
ロサンゼルスは気候もとても良く、毎日とても楽しく過ごせました。学校へ行ったことで友達も沢山でき、本当に行って良かったです。英語の環境はどうしても毎日英語で何か話したり聞いたりしなければいけないので、英語のレベルも大分上がったと思います。日本に帰ってきてからまだ浅いですが、既に戻りたいです。ロサンゼルスで仕事したいと思うくらいはまってしまいました。

St Giles New York City/セントジャイルズ・ニューヨークシティ体験談(東京都20代NN様女性)

【St Giles New York City/セントジャイルズ・ニューヨークシティを選ばれた理由は何ですか】
●日本人の割合の少なさ
●年齢層が高めだった(社会人が多い)
●1クラスあたりの生徒の少なさ

【St Giles New York City/セントジャイルズ・ニューヨークシティの周辺の環境はどのような感じでしたか】
エンパイアステートビルの向かいで、大通り沿いに面しており、安全です。
並びにスターバックスや、向かいにマクドナルドもあり、1本はさむと五番街で、常に多くの人通りがあります。
ただ、学校は普通のオフィスビルの7階にあるので、最初は入口が分からず迷いました。

【St Giles New York City/セントジャイルズ・ニューヨークシティの授業はいかがでしたでしょうか】
2週間ごとにレベル分けテストに参加出来ます。
2人の先生に習いましたが、2人ともとても熱心、フレンドリーで、1人1人の生徒の理解度に合わせて質問を変えたり、みんなが分かるまできちんと説明してくれます。
他の先生も明るく優しそうでした。
私の先生もユニークで楽しかったです。

超英語初心者の私ですが、4週間の滞在のうち、はじめはレベル2にいましたが、先生が汲み取って2週目からレベル1に下げてくれました。
主に購入したテキストとワークブック、そして先生の用意する問題集のプリントを使った授業内容です。
先生の説明40% ライティング20% スピーキング40%
くらいの割合でしょうか。
生徒同士でペアを組んで話す機会も多かったので、個人的には満足です。
ちなみに私は受講しておりませんが、午後のクラスはテキストも使わず、スピーキングがメインだそうです。
毎日ライティングの宿題が出ました。1時間もあれば終わるボリュームです。

私のクラスは約12名で、うち日本人3人、韓国4人、その他トルコ、ブラジル、台湾、コロンビアなど様々な国の人がいて、面白かったです。
特に初心者レベルはアジアの人が多く、学校全体を見ても特に韓国人が多いように感じました。
年齢層は20代中盤が多く、時々40代くらいの人もいます。

【St Giles New York City/セントジャイルズ・ニューヨークシティの全般的なご感想をお聞かせください】
個人的にはとても楽しかったです。
初めはほとんど英語は分からず、授業についていけるか心配で、恥ずかしくてあまりしゃべりたくないな、と思っていましたが、なんとか伝えようとすると、先生たちはしっかり耳を傾けてくれたので嬉しかったです。

たった4週間なので上達も何もありませんが、英語に対する興味や親近感は増して、日本に戻ってからも英語を学びたいと思いました。

何と言っても、ユニークな先生方のおかげで、クラスもひとつにまとまって、生徒同士で教え合ったり協力したり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ただ、まずは英語を習得したい、という自分の意欲が大事だと思います。
毎日遅刻する生徒や、無断欠席、授業中に飽きて他のことをする人もいましたが、しっかりと授業に参加すれば、理解出来るし楽しくなります。
なので習得スピードは自分次第かと思います。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
マンハッタンの隣のクイーンズ地区でした。
駅まで徒歩15分ほど、学校まで地下鉄1本で30分程度で、通いやすかったです。

私のホストファミリーはまさかの老婦人1人で、家もアパートの1階でした。
部屋はいかにもアメリカらしくカラフルで、ダイニング、トイレ、浴槽なども綺麗でした。
ただホストマザーはほとんど会話せず、無愛想な印象を受けました。
ご飯など最低限のことはしてくれますが、それ以上のことは何もありません。
私がほとんど英語出来ないのもありますが、こちらから話しかけても、あまり丁寧には答えてくれませんでした。
少しでも話す機会を、と思って寮ではなくホームステイを選んでいたので、これなら自分で安い相部屋を手配した方が良かった、と思いました。

ご飯は朝食と夕食を希望していて、毎日違ったものが出ましたが、量が少なく、夕食は水しか飲めませんでした。
噂には聞いていましたが、人情などなく、まさに仕事として学生を受け入れているんだな、と感じました。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
色んな意味で、いい経験になりました。

大都会のニューヨークに憧れて行きましたが、最初は寒さや街の汚さ、日本では考えられないような外人の不親切さに慣れず、今までも何度か海外旅行していますが、予想外のホームシックになりました。
初め2週間くらいは日本に帰りたくて仕方なかったです。
3週間目くらいから、マンハッタン市内もたくさん歩き回ったので、ようやく慣れてきました。

それでも感じることは、ニューヨークは観光にはうってつけですが、住むとなると住みづらい気がします。
これは個人的な感想ですが、学校のクラスメイトもみんなニューヨークより母国に帰りたい、と言っていました。
日本人の学生でも、予定した1年の滞在に耐えられず、3ヶ月で帰ってしまった子もいました。

ニューヨークには様々な人種がいますし、クールな人間も多く、孤独に感じることもあるかもしれません。
留学のついでに、ニューヨークの他にもいくつかの州を周り滞在しましたが、やはりニューヨークが一番ドライで冷たく感じました。

オックスフォードハウスカレッジ・リッチモンド口コミ・評判(福岡県20代HS様女性)

【Oxford House College Richmond/オックスフォードハウスカレッジ・リッチモンドを選ばれた理由は何ですか】
学校に通う期間が短かったため、少人数のクラスを望んでいました。その中でも、こちらの学校はアットホームで溶け込みやすいということで勉強に集中できるのではないとかと思いました。
また、Richmondという治安の良いおしゃれな人気エリアでテムズ川も近くにあり、勉強だけでなく、学校後の楽しみも充実していると思い選びました。

【Oxford House College Richmond/オックスフォードハウスカレッジ・リッチモンドの周辺の環境はどのような感じでしたか】
とても治安が良く、夜、パブに出歩くこともできました。大きなショッピングモールはありませんがほとんどなんでも揃っています。ヨーロッパ系(白人)が多く、また、おしゃれな建物が多く、日本人が想像するヨーロッパそのものだと思います。
交通期間はセントラルまで地下鉄で一本で行けますし、各本面へのバスもあり、とても便利です。
学校から徒歩1分のところに図書館もありますし、少し歩くと有名なRichmond公園もあり、学校帰りに行くと、とても気持ちいいです。シカもいるほどの大自然です。
セントラルまでは行きたくないが買い物がしたい場合、バス一本で直ぐ行けるKingstonは大きなモールやマーケットがあり、沢山の人で毎日にぎわっています。

【Oxford House College Richmond/オックスフォードハウスカレッジ・リッチモンドの授業はいかがでしたでしょうか】
少人数のクラスでアットホームでした。
だからといって緊張感が無いというわけではなく、とてもいいバランスです。先生も生徒ひとりひとりをよく見てくれている印象で、あまり同じ国の人同士が授業でペアにならないようにしたり、全員が平等に発言できるような環境を作ってくれます。
さらに、とてもわかりやすい説明でそれぞれの国の人が苦手とする発音や文法など教えてくださいます。
質問すればわかるまで説明してくれます。
積極的に参加すれば英語は上達する良い環境です。

【Oxford House College Richmond/オックスフォードハウスカレッジ・リッチモンドの全般的なご感想をお聞かせください】
聞いていた通り、フレンドリーで治安もよく非常に満足しています。ただ、時期によっても違いますが日本人が多かったので驚きました。
学校の施設はとても綺麗で、落ち着いて勉強できました。
また、ロビーに飲み物やクッキーが置いてあり、それを食べながらクラスメイトや他のクラスの人とお話したり、仲良くなるとことができました。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
本当に親切にしてもらいました。
とてもいいホームステイ先に滞在することができ満足です。
イギリス人のとても素敵な家庭に3週間滞在しましたが7歳と3歳の子供たちと話すことが勉強になりました。
ホストファミリーは親切な方々で、食事もとても美味しく、イギリスの伝統的な食事を作ってくださって英国の食文化を体験できました。
また、子供たちのしつけなど、日本とは違うことが沢山あり、そういう面でもホームステイをしてよかったなと感じました。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。3か月はあっという間に過ぎましたが、とても充実していて新たな目標もできました。英国に来て直ぐは慣れないことが沢山あるので驚くことや体調を壊すなどありましたが、それも含め全て楽しみました。
色んな国の人、様々な年齢の方々と一緒に学ぶ事ができ、いい経験になりましたし、行きたい国も増えました。
英国は物価は高いですがそれ以外は住みやすい国です。
留学するなら英国を(特にRichmond校を!)おすすめします。

Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュ体験談(愛媛県20代NN様女性)

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか】
夫婦経営でアットホームでありフレンドリーな学校ということと、今までの学生の方からの評判がよかったということでおすすめしてもらったから。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか】
Victoriaとsloansquareどちらからでも行くことができ、近くにはカフェや買い物をするところ、ミュージアムもあるのでお散歩をするにも楽しい場所。かつ閑静で治安もいい場所だと感じました。モーツァルトが8歳の頃過ごした場所が近くということで銅像もあり、とても素敵な立地だと思いました。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか】
少人数の授業で質問もしやすく明るく楽しい授業でした。分かりやすく進みもちょうどよかったと思います。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください】
愉快で話しやすい先生ばかりで楽しい時間を過ごすことができました。毎週金曜日にはパブに行くアクティビティがあり、先生方や他学生と話すいい機会になりました。
アットホームな雰囲気で温かく、クラス関係なくたくさんの友人ができます。
私は途中からクラスを増やしたのですが、そのときも融通を利かした対応をしていただけました。

Victoria schoolを選んで本当によかったと思っています。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
とってもとっても素敵なご家族でした。
夕食は必ず一緒に食べ、行きたい場所があると毎回乗り換えなども探してくれるような親切な方でした。犬がいたことも私の中ではとても大きかったです。温かい雰囲気で理想的でした。
zone3は遠いとも感じましたが、家からバス停が近くナショナルレイルも通っていたので不便は感じませんでした。そして閑静な住宅街で大きい公園が近くにあり、この場所でよかったと感じました。

ただ帰国の日、バス停にバスが止まらなくなるというハプニングがありホストファミリーに送ってもらうことになってしまいました。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
おすすめしていただいたvictria schoolを選んで本当によかったと思います。そして行きの送迎サービスもホストファミリーも最高でした。
1ヶ月はとても短くあっという間でしたが、土日を使い観光もでき学校の友達とも深く仲良くなることができ有意義な時間を過ごせました。
大変お世話になり、ありがとうございました。

メイフェアスクールオブイングリッシュ 口コミ・評判(東京都20代SK様女性)

メイフェアスクールオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか

値段と立地

メイフェアスクールオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか

ロンドンの中心地にあり、大英博物館や駅も近く大変便利だった。

メイフェアスクールオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか

会話を中心に、しっかりと文法の解説を行いクラス全員が理解するまで授業が行われたと思う。質問が出来る雰囲気であり、クラスメイトともたくさん会話が出来た。

メイフェアスクールオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください

学校のアクテビティが毎日あり、授業後の過ごし方に困ることがなかった。
日本人が少なく、同じ国同士で固まる雰囲気がない学校だったので他国の友達を作りやすかった。
お水やコーヒーが無料で飲めた。

学生寮はいかがでしたでしょうか

大変過ごしやすかった。四階に住んでいたがエレベーターがなかった。歴史ある建物で、ロンドンらしい住居に住めたと思う。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

急で、しかも細かいお願いをたくさん聞いていただき、本当にありがとうございました。ご連絡も大変早く、気持ち良い対応で本当に安心しながら留学の手配を進めることが出来ました。

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイ体験談(広島県30代DA様男性)

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイを選ばれた理由は何ですか

他の学校に比べて、授業のレベルが高いと評判を聞いたため。

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイの周辺の環境はどのような感じでしたか

大型ショッピングモールの近くであり便利で楽しい。

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイの授業はいかがでしたでしょうか

熱心に教えてもらったと感じる。

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイの全般的なご感想をお聞かせください

教育熱心な学校だと感じた。ただ、他のクラスの生徒の話を聞いただけですが、先生の質は多少ばらつきがあるようです。

ホームステイ先はいかがでしたでしょうか

友好的で、ごはんもおいしいホームステイ先だった。

今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください

お金もかかるし社交性があまりないので決定に勇気が必要だったが、いろいろ楽しい経験ができて行ってよかった。

Global Village Hawaii/グローバルビレッジ・ハワイの紹介ページへ

Anglolang Academy of English/アングロラング・アカデミーオブイングリッシュ体験談(愛知県20代MT様女性)

【Anglolang Academy of English/アングロラング・アカデミーオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか】
授業の進め方と、街の印象

【Anglolang Academy of English/アングロラング・アカデミーオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか】
特に遊ぶようなところはないが、歴史もあり勉強に向いている落ち着きがある。

【Anglolang Academy of English/アングロラング・アカデミーオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか】
最高でした。設備も整っており、とても効果的な授業をしてもらえました。

【Anglolang Academy of English/アングロラング・アカデミーオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください】
日本でもここまでのサービスを受けることはあまりないように思います。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
いいおうちでした。
ホストファミリーとの思い出は私にとって一番忘れられないイギリスの思い出です。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
途中手続きが煩雑にも感じられましたが、それも忘れてしまうほど私にとってかけがえのない経験となりました。学校の休みの少しだけちょっと滞在してみようか、という思いつきからこれほど素晴らしい思い出ができるとは想像もできませんでした。

Twin Towers English College/ツインタワーズイングリッシュカレッジ体験談(北海道20代SM様男性)

【Twin Towers English College/ツインタワーズイングリッシュカレッジを選ばれた理由は何ですか】
受付に日本人の先生がいるのと、中心部から電車で30分のアクセス、比較的安かったという点です。

【Twin Towers English College/ツインタワーズイングリッシュカレッジの周辺の環境はどのような感じでしたか】
治安は良かったです。日本の雑貨屋や料理店もあるので日本人に住みやすい地域だと思います。

【Twin Towers English College/ツインタワーズイングリッシュカレッジの授業はいかがでしたでしょうか】
授業内容はバランスよく教えてもらえましたので個人的に満足です。ただクラスの人数が15人くらいになってしまったり、生徒の人数が減ると他のクラスと合同になってしまう点は良くなかったです。

【Twin Towers English College/ツインタワーズイングリッシュカレッジの全般的なご感想をお聞かせください】
国籍が偏っていたのはちょっと不満点です。全体的には満足しました。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
毎日きちんとご飯を作ってくれるファミリーだったので満足しています。不満な点はありません。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
最初は苦労もありましたが、行って本当に良かったなと思います。ロンドンは治安がよく大きなトラブルもなく過ごせた反面、物価が高いので生活のやりくりが少し大変でした。

Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュ体験談(広島県20代YF様女性)

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか】
・ロンドン市内
・学校全体・クラスの人数が少ない (学校40~50人、クラス8~12人)
・日本人が少ない
以上三点が揃っていた為。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか】
Victoria駅から徒歩15分、SalonSquare駅から徒歩5分と交通の便がとてもよかったです。
また、図書館も近かったので学校帰りに宿題や勉強を無料ですることができました。
Victoria駅は地下鉄、オーバーグラウンド、バスが揃っているため、学校帰りに市内の観光地に行くのにも便利でした。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか】
私のクラスは先生がとても明るく、楽しむことができました。
文法二時間、スピーキング一時間、午後(ソーシャルクラス)一時間と全て、先生が違いました。
マンネリすることもなく一日あっという間でした。
私のクラスは文法がいまいちでも、英語を話せる子が多かったので、はじめはとても緊張しました。
しかしみんないい子で、優しく教えてくれました。
授業内容としては、中学校2~3年のもので分かりやすかったです。

【Victoria School of English/ビクトリアスクールオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください】
Victoria Schoolにして本当に良かったと心から思います。
先生方、クラスの子達も優しく、わからないことも気軽に聞ける環境でした。
学校自体も小さく、ブレイクタイムも色んな子達と関わる時間もあり、楽しく過ごせました。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
ゾーン2ということもあり、学校からオーバーグラウンドを使ってVictoria駅まで10分くらいと、とても立地がよいところでした。
私の家は年配の女性の一人暮らしで、朝夕の食事はもちろん、洗濯も1週間に1度してくれて、トイレ掃除もしてくれていました。
25年間、日本人を多く受け入れている実績もあり、たまに日本の味を楽しむこともできました。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
今回は1ヶ月と短い期間でしたが、かけがえのない時間を過ごすことができました。
日本人同士でつるむことも少なく、わからないところを聞き合う程度でしたし、他国の子もいるということもあり、お互いに英語で話すことが多かったです。
学校帰りや土日は観光地やマーケットに行ったりと飽きることもありませんでした。
また、水曜日の午後は先生が企画した所へクラスメイト以外の子も含めて行ったり、金曜日の授業終了後は校長と近所のパブに飲みに行ったりと、学校に溶け込めやすかったです。
全体を通して、本当に良い留学でした。

EC Toronto/ECトロント体験談(鹿児島県20代HT様女性)

【EC Toronto/ECトロントを選ばれた理由は何ですか】
初めて語学学校に通うため、大きな学校に通いたかったのと、いろいろな国の学生が来ている学校を選びたかったからです。

【EC Toronto/ECトロントの周辺の環境はどのような感じでしたか】
地下鉄の駅が近く、とても便利でした。

【EC Toronto/ECトロントの授業はいかがでしたでしょうか】
先生の説明はとてもわかりやすく、文法、リーディングなど配分も良かったです。特にTOEICクラスが要領よくまとめられていて、勉強になりました。スコアも短期間で上がりました。

【EC Toronto/ECトロントの全般的なご感想をお聞かせください】
寮やホームステイ担当のスタッフの対応が時々納得いかないものがありました。ホームステイ延長を申し入れた際、同じ家での延長を希望したところ、ホストマザーは了承してくれたのに、どうしても変更しなければならないと言われ、支払いの際に必ず移るという契約書にサインをしました。あまり納得いく説明もなされなかったので、納得がいかずホストマザーが何度もスタッフに電話してもらいました。

【ホームステイ先はいかがでしたでしょうか】
とても良かったです。

ECトロントその他の体験談を読む

ECトロント学校情報へ

ミルナースクールオブイングリッシュ体験談(千葉県10代NT様女性)

【Milner School of English/ミルナースクールオブイングリッシュを選ばれた理由は何ですか】
ジムが無料で利用可
訪問先と近いから
少人数の授業

【Milner School of English/ミルナースクールオブイングリッシュの周辺の環境はどのような感じでしたか】
ウィンブルトン駅に近いので、交通の便は良く、買い物するところやお昼を買いにいく場所も近くにあって便利でした!

【Milner School of English/ミルナースクールオブイングリッシュの授業はいかがでしたでしょうか】
だいたい7~10人くらいで1クラスです。席は円になっているので授業中の話し合いがしやすく、先生にも話しかけやすい雰囲気でした。
授業は文法や話し合いがメインだった気がします。特にクラスメートと話す機会や、自分の国のこと、自分の考えについて述べる機会が多かったです。

【Milner School of English/ミルナースクールオブイングリッシュの全般的なご感想をお聞かせください】
生徒も先生もみんな社交的ですぐに慣れました。クラスメートはいろいろな国の人がいるけれど、英語を通して友達として話ができて単純に楽しかったです。
授業では他の国の制度や生活がきけて興味深かったです。
とてもいい経験が得られました。

【今回の留学全般についてご感想をご自由にお書きください】
観光も大切でしたが、それより生活をした、という方が大きかったです。ホストファミリーのいる家でご飯を食べたりテレビをみたりお話をしたり、学校にいって勉強したり友達としゃべったり、買い物したり…

建物や食事や国民性をはじめ、ほとんどが日本と違って、その違いが新鮮で楽しかったです。

本当にいい経験でした。

お安く留学手配できます

ページの先頭へ